教育体制
施設内研修
施設内研修は、伝達講習や症例検討会の他、薬剤や医療機器、福祉用具に関する勉強会など多岐にわたって開催しています。
当施設では、脳卒中後遺症の方に対してボトックス療法も実施しています。現場では医師と連携しながらボトックス療法後の集中的なリハビリテーションを利用者へ提供しています。
教育カリキュラム
教育カリキュラムに沿った研修をおこなっています。
教育ノートの導入、プリセプター制度やメンター制度も取り入れています。
また、中長期的な教育体制としてクリニカルラダーを導入し、各々がステップアップを図っています。
キャリアアップ・資格取得支援
研究費補助・資格取得促進
各学会や講習会の参加費用等の補助をおこない、スタッフの知識・技術向上促進を図っています。
参加のみならず、学会発表や論文の執筆等が出来る環境が整っています。
スタッフには、大学院修了者や認定理学療法取得者もおり、様々なキャリアアップを図ることができます。
また、学生の実習受入も積極的におこなっており、業務の一環として臨床指導者講習会の参加が可能となっています。
地域貢献・イベント参加
地域貢献・イベント活動
地域貢献として蓮田市や社会福祉協議会と連携し、毎年市内小学校に出張し車椅子教室等を開催しています。
施設内でも季節ごとにイベントを開催しており、多職種と連携しながらおこなっています。
働きやすさ改革
柔軟な勤務形態
ワークライフバランスの充実を図るため、時短勤務や休みやすい環境づくりを行っています。
子育て中のスタッフもおり、急な休みにも対応しています。
【勤務例】
①8:30~16:00(6時間30分勤務)・週5日勤務・土日休み
②8:30~19:30(10時間勤務) ・週4日勤務
お問い合わせ
Contact
ご質問・ご相談は、お気軽にお寄せください。
Tel:048-765-2525
Fax:048-765-0202